水道橋

2020年01月06日


REC_COFFEE_suidobashi_07

元ネタはinstagram方面から。表参道丘の地下で期間限定ショップとしてopenしていた福岡発のコーヒー店が水道橋に移転すると。場所はオサレ系カプセルホテルを手掛けるナインアワーズの1F。平日は朝早くopenするということで早速。

場所はJR水道橋駅西口から西へ少々、首都高が上に通る堀の袂にある…

REC_COFFEE_suidobashi_01

REC COFFEE(レックコーヒー)の水道橋店、2019年12月1日にopenしたお店である。実質的に8月で閉店した表参道店の移転扱いか。

REC_COFFEE_suidobashi_02

入ると3面ガラス張りの店内、すぐ左手にカウンターが有り、マシンはVictoria ArduinoのVA388 Blackeagle。手前には朝なのでトーストやパン類が並ぶ。また、入口の右手側に自家焙煎の豆などの物販棚が構成される。


REC_COFFEE_suidobashi_03

客席は運河に沿った窓際にズラッと16席、北側柱裏にカウンターが7,8席といった構成。窓側は1枚板のベンチシートで、薬院店等にあったコンセントはなさげ…。そして1枚目の写真のとおり、北側の橋の向こうは中央線が。

この日は12月の平日初日の7時頃、お客さんは他に2人ほど(って1人はinstaで見かける人だな…なるほどハンドルどおりの方だ)

今回はモーニング使いで…

REC_COFFEE_suidobashi_04

トーストと平日モーニング時のみに設定されているコーヒーと。続きを読む
Comments(0) |  │   (19:30)

2019年08月28日


この日は夕方に後楽園へ、って会社から歩いてすぐなので。現在のタピオカミルクティー専門店の波の元祖カフェがラクーアの中にできていたということで。

場所はラクーアのほぼ南東端の2Fに入る…

chunshuitang_LaQua_01

春水堂東京ドームシティラクーア店、2019年4月20日にopenしたお店である。

場所柄takeout需要に応えつつ、カフェ使いもできる2刀流のスタイル、左側にtakeout用のカウンターがあり、右隣にカフェの入口が(しかもレジも別)。

chunshuitang_LaQua_02

入ると右手から奥にかけてテーブル席が30席、そして壁面側のベンチシートとなる足元にはコンセントがキッチリ整備される(11ヶ所×2口)。

この日は5月の平日の19時前、お客さんは8割程度の入りで、cafe使いでも比較的入れ替わりがあり、夜に差し掛かっているためご飯使いの方がちらほら。今回は様子見で…

chunshuitang_LaQua_03

イチゴタピオカミルクティーを。上はジューサーバーのイチゴ+クリーム入りを飲んでる感覚、流石老舗だけあってタピオカの完成度は(一回り小ぶりだが)他の系列の追従を許さない安定度。続きを読む
Comments(0) |  │   (20:00)

2019年05月10日


# 3月中旬の話

松陰神社前にあった有名ドーナツ店のコーヒースタンドが閉店して水道橋に移転すると予告してから半年ほど、お店がopenしたということで早速。

場所は東京ドームシティでも水道橋西口側の黄色いビルの手前にできたフードコート的エリア、Hi! EVERYVALLEY、その2Fの通路脇にできた…

BRYANT_COFFEE_dome_02

BRYANT COFFEE(ブライアントコーヒー)、2019年3月14日にopenしたコーヒースタンドである。

初っ端からカウンター正面に松陰神社前時代から移設されたSlayer Espressoに、脇にはおやくそくの%Arabikaの小売袋が並ぶ。

BRYANT_COFFEE_dome_03

客席はバリスタカウンターの左手の入口から折れ曲がって細長くあり、右手の壁面に沿ってテーブル席が2席×3組(うち手前の1組はソファー席)、左手の窓際にカウンター席が5席あり、松陰神社前時代と同じく各席にコンセントを備える(1口)。そして天井から裸電球を多数落とした照明。

この日はopen日の19時頃、さすがに認知度はまだそれほどないらしくノーゲスト。今回は様子見で…

BRYANT_COFFEE_dome_04

カフェラテを。続きを読む
Comments(0) |  │   (07:15)

2018年02月08日


9月上旬のとある日の平日の夜、飯田橋の奥の方に出来たカフェに行く前に、ちょいと1ヶ所お店を。場所は水道橋の東京ドームシティの南東端にあるミーツポート。その3Fに入る…

TOKYO_MERCATO_01

今回はこちら、TOKYO MERCATO(トウキョウ メルカート)。基本イタリアンなのだがカフェ使いも出来るこということでお邪魔させてもらう。西側から入ったすぐの棚にはillyの豆缶がディスプレイされている。

TOKYO_MERCATO_02

店内は東西に広く、南面にキッチンがあり、西側(手前側)がバリスタカウンター、奥がキッチンといった構成。カウンターに見えるマシンはSynessoのCyncraとMAZZAのグラインダー(illyを扱うお店では珍しい組み合わせ)。

TOKYO_MERCATO_03

客席は店内だけで110席ほどの大箱、北側店外にテラス席を50数席設ける(冬季は使用不可)。

この日は9月の平日の20時近く、お客さんは2割程度の入り。今回は様子見で…

TOKYO_MERCATO_04

カプチーノを。やっぱりillyのカップでのサーブ。続きを読む
Comments(0) |  │   (08:30)

2015年06月11日


DIXANS_07

元ネタは例の速攻blogから。水道橋と神保町の間にオサレなカフェが出来たと。あの界隈(特に水道橋側)、「マトモな」カフェがあまり無いエリアであり、エスプレッソ系もなかなかイケそうということで早速。

場所は水道橋と神保町の間、日大法学部のあるあたりのビル街に立て看板と椅子とテーブルが出ている古びた小さなビルが。

DIXANS_01

今回はこちら、DIXANS(ディゾン)、2015年5月にopenした武蔵小山のインテリアデザイン会社のカフェである。

DIXANS_02

入ると左手にはコンセント付きのカウンター席8席ほど(4ヶ所に2口コンセント)。

DIXANS_03

おおー、奥に長く元倉庫っぽいフロアを真っ黒にペイントしたハコに所々アンティーク系家具類を配し、シンプルかつオサレに仕上がっている。

DIXANS_04

中程右手にガラスケースを含むレジとカウンターがあり、ケース内には運営元の系列店である武蔵小山のpatisserie de bon coeur * からケーキ類が並ぶ。奥にある赤いエスプレッソマシンはDalla Corteevolution

さらに奥にテーブル席が2席×2組、右手に回り込んだ所に大テーブル席が8席、カウンター席が4席といった構成。一番奥はビルの谷間の中庭になっており、「一応」テーブル席が2つある。

この日は土曜の13時過ぎ、お客さんは2,3人ほど。今回頂くは…

DIXANS_05

季節のテリーヌショコラ(多分抹茶)とラテを。どちらもしっかり、ショコラは超濃厚。

DIXANS_09

そしてラテは白楽と大倉山のTERA COFFEE and ROASTER(既訪)から。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (22:30)

2013年07月13日


# 今回は小ネタ

元ネタはtwitter方面から。水道橋に某ネットで有名なお方が運営する電源+波カフェができたとのこと。

駅から南西に向けて専大通りへ歩くこと程なく、Y字路の角にエメラルドブルーのストライブが入ったビルが見えてくる。

GEEK_CAFE_suidobashi_01

今回はこちら、GeekCafe(ギークカフェ) 水道橋。

GEEK_CAFE_suidobashi_02

入ると奥に深く20席ほどのテーブル席と、右手にカウンター席といった構成。突き当りの奥にカウンターがあり、キャッシュオンのスタイルを取る。

この日は平日の夕方、どうやら関西から来たどっかの営業部長のおっちゃんがこちらの企業相手にミーティングというか売り込みをやっている。その周りではサラリーマンが数名といった風景。

今回は様子見で…

GEEK_CAFE_suidobashi_04

アイスラテを。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:59)

2011年03月09日

♯ 今回は小ネタ

Creole_02

神保町からさらに、ちょいと平日勤め人には難所っぽいお店があるので行ってみる。

神保町と御茶ノ水と水道橋の間、ちょうど御茶ノ水の崖線の下にあたる所にある喫茶店、クレオール。入口脇に弁当のtake out窓口まであるというお店。

店内は千代田区の喫茶店らしく全席喫煙可であるからか、ちょっとヤニっぽい黄色さがベタな喫茶店らしい風情を出している。

平日夕方ということもあり、客は私以外に1人だけ。

Creole_04

そんなワケでふつーにコーヒーを頂く。ちょこっとアルファベットチョコが付くのはちょいと嬉しい心遣いか。

続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:18)

Recent Comments
ついったー
Categories
Archives
にほんブログ村
  • ライブドアブログ