波カフェ【京都府】

2019年12月04日


# 9月の帰省の続き

 奈良からもう1つ、帰り間際の京都での新幹線への接続時間(1時間ほど)を使って以前から目をつけていたお店に向かうことに。場所は地下鉄で1駅南に進んだ九条、その階段を上がり出口に出てすぐの場所にあるホステルに併設される…

LE9_01

THE LOWER EAST NINE(LE9)Cafe(エルイーナイン カフェ)。

LE9_02

入るとすぐ左にカウンターがあり、脇にあるマシンはLA MARZOCCOLinea Classic。キャッシュオンスタイルをとる。

LE9_03

客席はカウンター席が6つ、西側にローテーブル席を多めに配しており、椅子はカリモク60のKチェアが主軸。中央に大テーブル席(8席)があり、そちらには4口コンセントが。全体で20席程度といったところか。

この日は日曜の14時前、お客さんは4割程度の入り、だが、やはりテーブル席はそれなりに埋まっており、空いた所にうまく入って…

LE9_04

とりあえずカフェラテを。続きを読む
Comments(0) |  │   (07:40)

2016年09月14日


Vermillion_espresso_and_info_01

さて、(久しぶりに)盆の関西シリーズに戻って、京都市内中心部はお盆ラッシュの最中ということもあり、元から射程圏外にしておいたところ、伏見稲荷に良さ気なコーヒースタンドが幾つかあるのを聞いていたのでそちらへ。

最寄りは奈良に届かないJR奈良線の稲荷。駅を降りて伏見稲荷前の商店街を北に歩くことほど無く、商店街の並びに1軒のお店が。

Vermillion_espresso_and_info_02

Vermillion - espresso bar & info.(バーミリオン エスプレッソバー&インフォ)、伏見稲荷界隈に2店舗持つカフェの1号店である。

Vermillion_espresso_and_info_03

入るとすぐ左手がレジ、窓際にはLA MARZOCCOのLINEA Classicが。

タイル張りの壁面のキッチン側そってカウンターの奥には…

Vermillion_espresso_and_info_05

おお、波のPASSが書かれたPOPが。

Vermillion_espresso_and_info_04

客席は入って右手から奥にかけて主に大テーブル席が10数席程度とわりとあっさり目。北側の壁面には鏡が据え付けられている。

この日はお盆の平日の10時過ぎ、それでも続々と海外からの観光客が続々と国際色豊かな店内。今回は様子見で…

Vermillion_espresso_and_info_06

フラットホワイトを。豆は元田中のWEEKENDERS COFFEE(既訪)から。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (07:20)

2016年06月18日


Len_01

さて、先のお店から高瀬川沿いをさらに南下し続けるほど5,6分ほど、河原町松原に出て今回の目的のお店に。

そのお店とは…

Len_02

ゲストハウス、Len(レン)、東京蔵前のNui.(既訪)と同系列であり、内装も同じ方が手掛けられているらしい。その1FにCafe&Barがある。

Len_03

入ると窓際を含めて流木を活かしたカウンター席が主力。右手にカウンターがあり、キャッシュ・オン・デリバリースタイルをとる。

通り側にあるマシンはLA MARZOCCOGB/5、そしてカウンターのやや奥のバックヤードにはアルコール類が並べられる。

奥の客席はテーブル席、さらにソファー席となっており、テーブル席ではやはり「どやっ」的ノマドワーカーがチラホラ…。

この日は平日の12時頃、お客さんは奥のテーブル席は8割程度の埋まり様だが、カウンター席はまばら。今回は様子見で…

Len_06

勿論カフェラテを。豆はNui.と同じく奥沢&中目黒のONIBUS COFFEE(既訪)から。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (22:10)

2016年06月15日


さて、先の元・立誠小学校から南下。次は四条松原のあのお店に…と高瀬川沿いを下っていると、なにやら川沿いにオープンテラスなカフェハケーン。ということで寄ってみることに。そのお店とは…

KILN_coffee_shop_01

KILN COFFEE SHOP(キルン コーヒーショップ)。入口は立体駐車所側(南側)と2FにあるRestaurantの入口を兼ねる西側から。

KILN_coffee_shop_02

入ると北側にカウンターがあり、ガラスケースと共にサーカスコーヒー(未訪問)の豆缶が並ぶ。

KILN_coffee_shop_03

そして客席はテーブル席を主体とした20席弱の空間。高瀬川脇は腰掛けのテラス席となっており、川沿いの緑とあいまって川の流れが心地よい。

この日は平日の11時過ぎ、お客さんは1人のみでマターリと。今回は様子見で…

KILN_coffee_shop_04

カフェラテを。割とミルキー系テイスト。豆はエスプレッソの場合、元田中の週末野郎、もといWEEKENDERS COFFEE(既訪)から。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (22:10)

2015年04月21日


cafe_marble_chie_04

先のお店から河原町今出川に抜けるため、今出川通に移動しようと思ったところで、その前に1つお店を…と手っ取り早く向かったのがこちら。

場所は智恵光院脇の公園の道向かいの角地のビルに入る…

cafe_marble_chie_01

cafe marble智恵光院店(カフェマーブル ちえこういん店)。

cafe_marble_chie_02

入ると1Fは左手に奥になが〜くキッチン前のカウンター席が10席ほど、東側の窓際にテーブル席が10席少々。2Fもありますよ、ということでビルの階段でそそくさと2Fの方へ。

cafe_marble_chie_05

2Fは板張りの床にコンクリ打ちっぱなしのハコ、ソファー席を織り交ぜて30席ほどあり、南東2面窓ガラスの面積が非常に大きく、非常にゆったり感のある余裕のハコ。

この日は土曜の13時過ぎながらも、(訪問時は桜がそこそこ咲いてきた頃)桜があまり見られない町中ではマターリとしたランチ時が流れる。

今回は南端のソファー席に座らせてもらって、様子見で…

cafe_marble_chie_06

ラテをサクッと。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (20:40)

2015年04月20日


Cafe1001_01

元はといえば以前からそのお店には波があるとは聞いていたが、金曜定休という他のお店とは変則的な営業体系のためなかなかタイミングが合わせられず、今回やっと訪問することに。

IMG_0597_2

先のお店から、お次はスルッとKANSAIでの移動なので、時間はかかるがおけいはんO2の路面から地下鉄まで走る高額変態電車で京都のど真ん中へダイレクトイン。そこからバスで…と思ったら京都の春のバスは例によってインドの通勤ラッシュ状態。しかしながら目的地は西陣の真ん中なのでとりあえず乗る。

バスはメインの通りから少し外れた智恵光院中立売のバス停で降りて、北へ程なく、西陣の町屋の路地に紛れて一軒のお店がある。

Cafe1001_02

今回はこちら、Cafe1001(カフェイチマルマルイチ (センイチじゃないよっ!))。

入ると左手の階段下に本棚があり、本がびっしりと。土間の左右にはご近所のお店やらイベントのチラシやらショップカードが並べられる。客席はそこを抜けて右手に。

Cafe1001_03

奥が板間、手前が土間のフロアは手前側にテーブル席が12席少々、靴を脱いで上がる板間にちゃぶ台が3つほどの12席程度といったハコ。中程左手にはガラスケース内にケーキが並べられ、その奥がキッチンとなっている。そして、突き当り奥の縁側向こうに小さな庭といった形で割とこじんまりとした町屋。

Cafe1001_04

そして奥の方にはこれまたびっしりと書籍が並べられる。過去にたまゆらんさん(既訪、波カフェ)、ことばのはおとさんと(既訪)共同で行われたネコモノ企画展の流れもあり、にゃんこ系書籍も多め。

この日は開店一番で入ったところで、ご飯使いを狙って…

Cafe1001_05

トマトとアボガドの月見丼を。そして桜の季節限定、ということで甘いものはベツバラ、

Cafe1001_06

桜のシブーストを。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:55)

2014年09月20日


CLAMP_COFFEE_SARASA_04

さて、京阪神カフェラリーシリーズの最終日、この日はユルく京都市内を「流す」ことに。まずはパフェ部部長からネタ振りされていたこの場所を。

最寄り駅は二条か地下鉄の二条城前。神泉苑から御池通を少し西に行くと、路地角に奥の倉庫へと続く石畳のエントランスが。

CLAMP_COFFEE_SARASA_01

今回はこちら、CLAMP COFFEE SARASA(クランプコーヒー サラサ)、二条界隈では老舗カフェのさらさ系列のロースターである。お店自体は奥の右手のガレージっぽい場所の脇にある。ちなみに2Fは植物とアンティークのお店cotoha

CLAMP_COFFEE_SARASA_02

入ると倉庫跡っぽいハコにusedと錆分を存分に活かした家具と小物。すぐ左手にキッチンカウンターがあり、客席は入口を回り込んだ奥(西側)に。

CLAMP_COFFEE_SARASA_03

金属等の作業台を使った客席はだいたい10席少々のハコ。北端に焙煎機が配される。植物もドライフラワー系でシャビーなのだが、窓の外側の蔓草の緑具合が意外と良いコントラスト。

そんなわけで早速一杯引っ掛けていきますかね…

CLAMP_COFFEE_SARASA_06

ということでアイスラテを。

---
さて、本題の波のほうだが、基本的にさらさ系列は波があることは定番なので確認してみることに。

無印Wi2の波が出ていることは確認出来た。スタッフに聞いてみると、Wi2は置いていないとのこと(2Fのcotohaにあり)。こっちだったらということでWiMAXのWi-Fiルーターが…(^-^;続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (10:50)

2014年01月09日


# 今回から関西系シリーズを両方合わせて10数本ほど

tamayuran_01

元ネタはtwitterかInstagram方面から。京都の銀閣寺道に猫づくしなカフェがあって、しかも波があるとのこと。そんなわけで年始の帰省に…と確認したら2日から営業しているとのことで早速。

京都に着いたら地下鉄で北上、今出川から銀閣寺方面へバスに揺られて少々、白川今出川交差から少し今出川通を戻った商店の並びの途中にあるお店…

tamayuran_02

ごはんCafe たまゆらん、地元では有名な猫の居るカフェである。

入るといきなり…

tamayuran_03

ストーブの前に敷かれたカーペットの上で早速看板猫とその仲間たちが爆睡中…(^_^;

一方では

tamayuran_04

子猫(ヅラヅラさん、という名前らしい)が店内をウロウロした上にテーブルの上でゴロゴロしてみたりと、ある意味猫のワンダーランド的な状態。

tamayuran_05

お店自体は入るとすぐ左手に雑貨コーナーがあり、入ってすぐ右手から奥にかけてと左手奥の階段下にテーブル席が12席ほどといった比較的こじんまりとした構成。突き当り一番奥がキッチンとなっている。

この日は年始初日営業ということもあり、ご近所さんが挨拶がてらランチ使いにちょくちょく来られていたよう。常連さんの中には猫のおもちゃを持参してお店のぬこと遊んでいたりと。

今回はランチ使いで…

tamayuran_07

確か日替わり。鯖の粕汁にだし巻き卵、そして野菜たっぷりと。関西のオカンの昼飯的食材チョイスとテイストが懐かしい。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (22:30)

2013年01月26日


# 今回の京都シリーズはこれで最後

 京都の波カフェの課題店は上げれば2桁は有にあるのだが、いかんせん時間が無いのが悩みの種。それこそ3日とは言わず1週間ぐらい欲しいよ…

 そうもこうも言っておられずに残る時間で近くの課題店を。元ネタはtwitter方面から。寺町三条の近くにラジオ局のカフェがあるという、しかも波が使えると。

 先のお店から三条通りを西へ少し、アーケードを出てすぐのART COMPREX 1928があるビルの角を下ってすぐ、このビルの南端に洒落たファザードの入口が見えてくる。

kyoto_sanjo_radiocafe_01

今回はこちら、京都三条ラジオカフェ

kyoto_sanjo_radiocafe_02

店内は入るとすぐ右手にカウンターがあり、カウンター席が5つほど、正面右手奥が厨房になり左手奥にちょいと広めの客席25席ほどが姿を見せる。そして中央にはミキサーやら何やらが置かれており、BGMは勿論運営元のコミュニティFMの放送。

奥はお客さんがほぼ目一杯に、そんなわけでこんないびつな写真ってなワケで…

今回はカウンター席に座らせてもらって、

kyoto_sanjo_radiocafe_03

ラジオカフェのハチミツラッシーを。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (10:42)

2011年01月16日

# 京都シリーズはあと2本

先のお店からちょいと豆のおつかいに某カフェに寄った後、バスで南下して京都市役所前。

ace_cafe_01
次なるターゲットは高瀬川脇の雑居ビルの最上階に入るカフェ、Ace cafe

ちょいと薄暗い入口を抜けて、南東端の席が空いていたのでそちらに座らせてもらう。

京都市内はたいてい建物に高さ規制が入るのでこの辺では10階が上限(だったはず)。てなわけで展望は・・・
ace_cafe_03
鴨川を見下ろす見事なview。

ace_cafe_02
そんなわけで窓際の席はカップルイパーイ。
奥にはDJブースがあり、夜はそれこそ賑やかなナイトカフェになるのが容易に想像できる(って実際クラブ的なノリだったらしい>行った人曰く)。

ace_cafe_04
メニューは封筒の中に。高円寺の某カフェ以来久しぶりに見たな、このスタイル。

さてと、オーダーは・・・、と言いつつそろそろこのあたりで胃に来始めたので・・・とか言いつつ、
ace_cafe_07
ラテをオーダーしてみる(ぉぃ)。

御池大橋を下に見つつ、東山の山並みを借景に過ごすお茶時。

続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (01:06)

Recent Comments
ついったー
Categories
Archives
にほんブログ村
  • ライブドアブログ