2016年12月

2016年12月23日


Cafe_Amnos_06

元ネタは八王子経済新聞から。八王子の北の方(?)に何やら古民家系なカフェが出来たとのこと。かねてから気にはしていたのだが、日曜定休、それ以上に駅からのアプローチに結構な時間を要するためまとまって時間が出来た日に向かうことに。

Cafe_Amnos_01

八王子からバスに乗って30分弱、場所は八王子の中心地から秋川街道を北西へ、工学院大八王子キャンパスの少し手前にある二郎インスパイア系ラーメン店、その2Fにある…

Cafe_Amnos_02

今回はこちら、Cafe Amnos(カフェ アムノス)、1Fのラーメン店の女将さんが店主というカフェである。入口はラーメン店右脇の外階段を上がって2Fへ。

Cafe_Amnos_03

入ると全体で12席ほどのテーブル席、古民家系のハコを色濃く残す店内。周りにはポーリッシュポタリーや東欧系小物雑貨が並べられる。西側のキッチン前には自家製の全粒粉ベーグルが並べられていたりと。

この日は土曜の14時過ぎ、確か11月中旬にしてはえらく冷えた雨の日でお客さんはノーゲスト。今回はお茶使いで…

Cafe_Amnos_04

チャイとキャロットケーキを。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (10:10)

2016年12月21日


mafumi_coffee_03

さて、先の鳥越のお店からもう1つ。小川町の神保町にほど近い靖国通り近くにネットでは絶叫系tweetで有名なお店の出身の方の珈琲店が出来たと。それではお手並み拝見ということで行ってみることに。

場所は小川町と神保町の間ぐらい。靖国通りのスタバの1本西側の路地を南に入ること程なく、ビルとビルの間に挟まれた小さな真新しいお店が1軒…

mafumi_coffee_01

今回はこちら、眞踏珈琲店(マフミコーヒーテン)、2016年9月にopenした元南青山のネットでは"絶叫系tweet"で有名な喫茶店T(既訪)のご出身の方のお店である。

入ると奥に細長い店内。左手から奥にかけてキッチン前に10席ほどのカウンター席(喫煙)、全席びっちり埋まっているので写真は無し。右手の階段を上がってそそくさと2Fへ。

mafumi_coffee_04

2Fに上がると窓のある面以外ほぼ本棚といった構成、その手前にテーブル席が20席(うち階段脇カウンター席4)ほどの構成。トイレの扉もパッとは見えないが、その扉も本棚になっている(写真の右手)。本のジャンルはライトノベルからhow toモノ等だったりと。

mafumi_coffee_06

そして道路側北西端にガラス張りの焙煎室があり、フジローヤルの焙煎機が鎮座する。

この日は日曜の16時過ぎ、お客さんは8割程度の入り。今回は2Fで辛うじて空いていた席に座らせてもらって…

mafumi_coffee_07

カフェオレを。それにしても(あまり体調がよくなかったせいもあってかなおさら)煙い、目が痛い。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (07:30)

2016年12月20日


# 今回は小ネタ

夏に二子玉川駅のセガフレード・ザネッティ・エスプレッソが閉店して、TRANSIT GENERAL OFFICE監修のカフェが開店すると。場所柄(やや重ためなカフェが多い)TGOとはちょっと意外だなぁと思いつつ、openしたのでとりあえず偵察に。

場所は二子玉川駅改札の南側脇にある…

NICOTAMA_DAYS_CAFE_01

今回はこちら、NICOTAMA DAYS CAFE(ニコタマデイズカフェ)、2016年10月29日にopenしたカフェである。

NICOTAMA_DAYS_CAFE_02

入るとカウンターが有り、キャッシュオンスタイルを基本的に取る。レジからの続きでビールサーバーのコックが見え、奥のマシンはLA MARZOCCOのFB/80か。

NICOTAMA_DAYS_CAFE_04

そして改札側にカウンター席、テーブル席等を含む50席ほどの構成(お客さんイパーイなので写真はこれぐらいが限界)。それにしてもTGOらしくない机椅子の簡素さ…というのにも訳がある。

NICOTAMA_DAYS_CAFE_03

ここのテナント、客席はセガフレード・ザネッティの頃から仕切りが取っ払われるように出来ており、世田谷たまがわ花火大会の時は机椅子を撤去して臨時改札に化けるのだ。その構造がそのまま残っていることから来年も同じ展開が想定される。

この日は平日の20時頃、お客さんは7割程度の入り。今回は様子見で…

NICOTAMA_DAYS_CAFE_05

カフェラテを。かなりのミルキーテイスト。一応この方監修なんだけどなぁ…(´・ω・`)続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (08:15)

2016年12月17日


元ネタはいつもお世話になっております、多摩地区カフェサルベージャーのこの方からの頂きネタ。十条の北、西が丘の町工場リノベカフェがちょっと移転するという話を聞きつけてストックに入れていたところ、移転したということなのでタイミングを見計らって。

場所は以前の店舗よりちょっと近くなった姥ヶ橋交差、その角にある都営アパートの1Fに入る…

ODEON_ROOM_102_01

今回はこちら、ODEON ROOM 102(オデヲンルーム102)、2016年2月に移転した元ODEON shokudo&cafe(既訪)である。

ODEON_ROOM_102_02

入ると以前とうって変わって奥に長いハコ、左右に20数席ほどのテーブル席。

ODEON_ROOM_102_03

右手の仕切りに奥にキッチンがあり、左手に小さな上り階段があるのだが…

ODEON_ROOM_102_04

その上り階段の先はやはり前店にもあったロフト席(夜は要チャージ)。建物の構造もあり、ちょっとお籠もり感度up。

この日は日曜の12時過ぎ、お客さんは3組ほど、とランチ時にしては…と思ったら後からどんどんご近所さんがランチ使いに。今回は時間帯からもちろんランチ使いで

ODEON_ROOM_102_05

(確か)ハヤシライスを。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (10:35)

2016年12月15日


# 今回訪問が複数日あるため写真が入り乱れます…

kurami_01

元ネタはまちBBS界隈から。三軒茶屋の三角地帯の玉川通り沿いにあるイタトマが閉店して自家焙煎珈琲店になるとの話を聞きつけ、早速向かうことに。

場所は三軒茶屋交差から南西へ程なく、三角地帯の飲み屋街の入口の角地にある…

kurami_02

今回はこちら、自家焙煎珈琲 蔵味、2016年11月1日にopenしたイタリアントマトキーコーヒーのコラボ新業態店舗である(といってもイタトマの大株主にキーコーヒーが居るのだが)。

そして一番北端の窓際に見えていた焙煎スペースには…

kurami_03

フジローヤルの焙煎機が、といってもKEY COFFEEが絡むので、システム的にはバルニバービのSLOW JET COFFEEと同じく豆はSRSによるもの(ソース)。

kurami_04

入るとすぐ左手にレジがあり、その続きでカウンターとキッチンといった構成。中ほど奥にはUNICtwin miraが鎮座する。

右手は焙煎スペースを除いてローテーブル中心の客席が16席ほど、入口脇すぐ右手には水出しコーヒー器具も鎮座する。

客席は奥の階段を上がって2Fにもあり…

kurami_05

2Fは衝立で仕切られたボックス席や窓向きのお一人様席などのバリエーション豊富な25,6席に加え、さらに奥にガッチリと仕切られた喫煙席が20席ほどといった構成。

この日(開店して数日)は平日の20時頃、お客さんは2割程度の入り。今回は様子見で…

kurami_06

蔵味ブレンドを。キレイに纏まったテイスト。続きを読む
Comments(0) |  │   (22:40)


# 今回は小ネタ

原宿の南、明治通り沿いにあるキュープラザ原宿の1Fにあったコーヒースタンドが入れ替わり別のお店が入ったということでそちらに。

TOMOCA_COFFEE_h_01

TO.MO.CA. COFFEE(トモカコーヒー) 原宿店、green barキュープラザ原宿店の跡にそのまま入った、代々木上原のエチオピア系コーヒーのスタンドである。

TOMOCA_COFFEE_h_02

脇の入口から入ると右手奥に以前と同じようにカウンターが有り、マシンも前店と同じくVBMのREPLICAが鎮座する。

そして手前のショップのエリアの柱周りに4,5人ほど座れるベンチといった構成もそのまま。今回は様子見で…

TOMOCA_COFFEE_h_03

マキアートを。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (07:30)

2016年12月13日


# 2016年12月19日をもって閉店しました…(は、早い…(´・ω・`))
# →2017年2月1日に代官山に移転openしました(訪問済、近日公開予定)

さて、先の赤羽岩淵の喫茶店から折り返して一気に表参道まで戻ることに。そして向かったのが、裏参道ガーデンの中のテナントが入れ替わり、また珈琲店が入ったということなのでそちらへ。そのお店とは…

COFFEE_DIARY_01

珈琲日記、2016年9月15日にopenした自家焙煎珈琲店である。(以前cafe facon裏参道店(既訪)が入っていた場所)

COFFEE_DIARY_02

ハコ自体は前店と同じく8席ほどのカウンター席のみの構成、代わってサイフォン器具が目立つようになる。

この日は日曜の13時頃、お客さんもまばら。そんな中店主が手際良くサイフォンで煎れて頂いたのモノは…

COFFEE_DIARY_03

マンデリンを。

そしてこの時期タイムラインを賑わせていたのが…

COFFEE_DIARY_04

フルーツサンド、今回は前店の続きということもありハーフサイズで。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (21:15)

2016年12月12日


この日は飯田橋にていつもの勉強会の後、少しの時間の間を突いて新宿富久町の新店を。最寄り駅は丸ノ内線の新宿御苑前。駅から北に上り、靖国通り沿いの角地のビルに緑々しいらしいファザード(と思われる(というのも緑々しすぎて灯りが見えない))の1軒…

MIRLITON_CAFE_01

今回はこちら、MIRLITON CAFE(ミルリトンカフェ)、2016年10月にopenしたカフェである。

MIRLITON_CAFE_02

入ると左手にベンチシートを含むテーブル席が10数席、入口右手すぐにはLA MARZOCCOのFB/80が鎮座し、その続きでレジとキッチンが奥へ。

MIRLITON_CAFE_03

奥の右手に階段があり、1Fは客席側が吹き抜けとなってキッチン上に中2Fのロフトスペースに10席ほどのソファー席なんかがあったりと。

MIRLITON_CAFE_04

2Fは落ち着いたソファー席を中心とした20席ほどの空間(喫煙フロア)。昼営業のみがもったいな夜は夜で良い雰囲気の箱となる。

この日は土曜の18時頃、お客さんは2人ほどでマターリとした時間。今回は様子見で…

MIRLITON_CAFE_05

チーズケーキとカフェラテと。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (07:30)

2016年12月11日


SHIROKANE_LOUNGE_01

元ネタはパフェ部部長お誘いから。白金台の早朝だけ営業するカフェに波があるということなので、とある日の朝一に。

場所は白金台交差のちょっと西、庭園美術館近くのマンション街の1Fに入る…

SHIROKANE_LOUNGE_02

今回はこちら、SHIROKANE | LOUNGE(シロカネラウンジ)、レンタルスペースを兼ねる朝カフェである。

入口手前左手にテラス席が6席少々あり、そちらではペット同伴も可。

SHIROKANE_LOUNGE_04

入ると右手にアンティーク系照明が吊り下げられ、デリケースが組み込まれたレジとカウンター。

SHIROKANE_LOUNGE_03

客席は左手から奥にかけて20席ほどの構成、白いハコにアンティーク小物とボタニカルな空間が手前と奥に2フロアといった構成。

この日は平日の朝一(要するに6:30(家出たの5:30だったかな…))、流石にお客さんはおらず。今回は朝ごはん使いで…

SHIROKANE_LOUNGE_05

モーニングのセット(基本パンケーキ)を。セットのドリンクはコーヒー、豆は猿田彦珈琲(全店既訪)から。
(基本的にパンケーキメインで行くと時間の無駄になる関係上忌避しているので、かれこれ数年ぶりに頂いたな…)

SHIROKANE_LOUNGE_06

また、こんな柑橘系フレッシュジュースなんかもあったりと。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (21:10)

2016年12月08日


この日は朝に某所で野暮用があるのでその前に朝ごはん+αを。まずは向かったのは池袋、山手線沿いにバックパッカー宿に併設カフェがあるということなので。

場所は池袋の北東、明治通りの堀之内橋の北側袂近くにある…

GOOD_DINER_INN_COPAIN_01

GOOD DINER INN COPAIN(グッド ダイナー イン コパン)。

GOOD_DINER_INN_COPAIN_03

入るとだたっ広いハコにテーブル席が10席少々、壁面に沿ってベンチシートになっており、足元には3ヶ所ほど2口コンセントを備える。

GOOD_DINER_INN_COPAIN_02

そして入口右手回り込んだ所にオープンなキッチンと奥にレジ、といった構成。

この日は平日の7:30頃、お客さんは宿泊客が1人、といったところで今回は様子見で…

GOOD_DINER_INN_COPAIN_04

コーヒーをフツーに(というものモーニングはこの後のお店(S)で頂く予定だったため)。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:50)

Recent Comments
ついったー
Categories
Archives
にほんブログ村
  • ライブドアブログ