2013年10月

2013年10月31日


#2014年6月末に閉店しました。その跡に同じ運営元のコーヒーとサンドイッチのカフェができています(訪問済)

さて、有明の展示会の見学もそこそこに済ませて、お昼は何処にしようか…とバスで豊洲まで戻ってきた所で色々と選択肢を出しつつ、結局選んだのはこちら。

豊洲のオフィスビルの1つ、豊洲フロントの1Fの一番駅側に入る…

TeTeS_toyosu_01

TeTeS(テテス)の豊洲店、西麻布交差角にあるカフェ(既訪、波カフェ)の2号店である。

TeTeS_toyosu_02

入口はビルエントランス側と晴海通りの2ヶ所から。入って南側窓側に沿って80席ほどの大箱。元々パーティー等の貸し切りも考慮している関係で席種も色々と。オフィス需要も旺盛なので昼間は若干のバイキングスタイルをとっている様子。

てことで今回はランチ使いで…

TeTeS_toyosu_03

サーモン丼をささっと、むむー。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:35)

2013年10月30日


元ネタは個人カフェ.comから。千歳船橋に波の有るカフェがあるとのこと。ただし昼営業と夜営業が比較的はっきりと別れており、夜は使いづらいかなぁと様子見していた所でたまたまランチに食いっぱくれた日があり、そういえば、と思いだした所で行ってみることに。

場所は千歳船橋駅の北口、森繁通り沿い、スペシャリティコーヒーで名を馳せるLCFの総本山H(既訪)がある4件北隣の雑居ビルの2Fに入るお店

LOCANDA_setagaya_01

LOCANDA(ロカンダ)世田谷。お店の入口は左手の階段を上がって2Fにある。

LOCANDA_setagaya_02

入ると右手(商店街側)と左手に別れ、左手側の禁煙フロアは南側が一面本棚で占められ、どこかお家っぽい雰囲気のハコにテーブル席が12席ほど。一方右手側にはカウンター裏にキッチンがあり、そちらは6,7席ほど。

この日は休日の14時も回ったこともあり、お客さんもまばら。てことでランチに選んだのは…

LOCANDA_setagaya_03

ありた鶏の唐揚げ定食を。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:55)

2013年10月29日


afternoontea_teastand_omo_01

表参道にAfternoonTeaのスタバっぽいスタイルのお店が出来ると聞いたのは表参道のロイヤルホストが閉店して程なく。そして10月にopenしたのでとりあえずは様子見に、ということで。

場所は表参道から林檎ショップが建つというもっぱら噂の信号角をいわゆるロータス通り方面へ。その突き当りの左手、飛虎な北欧百均ショップの行列を横目に、その飛虎ショップと同じビル、西側に入るお店…

afternoontea_teastand_omo_02

AfternoonTea TEA STAND(アフタヌーンティー・ティースタンド) の表参道店。お、入口には波ありとのサインが。

afternoontea_teastand_omo_03

入ると右手(西側)にレジとカウンターがあり、左手に長く客席が50席強ほどの比較的大きめのハコ。家具の形態のチョイスも配置もハコもかなりスタバを意識したような様子がありありと感じられる。

さて、今回はノマド系ポジションにはベストなベンチシート側で、

afternoontea_teastand_omo_04

ふつーにラティーを(ティーラテと何が違うの?というツッコミは置いておいて)。続きを読む
Comments(0) |  │   (23:15)

2013年10月27日


ak_labo_201310_01

以前からA面,B面blogで触れたように吉祥寺の成蹊大学近くの有名パティスリーが移転したのだが、行くタイミングを見計らってた所、モーニングも始めるということを聞いて、これはということで行ってみることに。

そのパティスリー、移転先は成蹊学園前から五日市街道を西へ少々歩くこと、成蹊通り角の多摩信用金庫の1本西側の路地角に白く真新しいお店が姿を現す。

ak_labo_201310_05

ということで今回はそのお店、A.K Labo(エーケーラボ)、2013年9月半ばに移転openしたお店である。

ak_labo_201310_03

入口は五日市街道側と路地側にあるが、五日市街道側から入ると左にbakery、右手のガラスケースに菓子類とレジといった構成。そしてカウンター奥に工房が姿を現す。

ak_labo_201310_02

南側にあるイートインスペースは14席ほどと以前に比べて数も減りスッキリかつあっさりとなった様子。以前のお店のようにスタッフの目にあまりつかない所でのんべんだらりんと、という訳には行かないようである 笑

…とは言いながらも新聞と雑誌が少々置いてあり読めるようにはしてある様子。

さて、今回お目当てのモーニングは以前のようなキャッシュオンではなく普通のカフェスタイルを取る。ってことでチョイスしたのは…

ak_labo_201310_04

パンはクロワッサン+カイエ・ド・ブルヒ+コーヒーをチョイス。基本はこれにタルト(今回は林檎)+フルーツが付いて\600とはなかなか。

---
さて、問題の波の方だが、前のお店にもあったレジ脇に有るMacからして多分スタンスは変えてないだろうと睨んだら、やはり店名のESSIDが出ている。ってことで聞いたところ…

「多分使えると思いますよ」とのこと。やはりキタ━━━━(・∀・)━━━━!!続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:35)

2013年10月23日


さて、先の下北沢のお店から西方向へ。ちょいとチェックしていた環七沿いのギャラリーカフェを…と店頭を見たがどうやら身内の方々で一杯のようだったので仕方なく世田谷代田駅方面へ向かう駅前の商店街途中に…

真っ白の店内に黒い木が生えたような棒が立て込むお店。あれ?こんな店あったけか?と見てみると、どうやらカフェらしい。ってことでちょいと寄ってみることに。

ki_mametora_01

そんなわけで今回のお店はKi(き)/マメトラ菓子店、2013年10月にopenしたお店である。

お店は右手から、靴を脱いで入るスタイル。

ki_mametora_02

入ると床も壁も天井も家具も真っ白な店内に左手に大テーブルに席が6つほど。奥のキッチン前にカウンター席が4つといったミニマルな構成。家具の足は黒色で、そこから伸びた枝が白と黒のデザインの林、といった雰囲気。

ki_mametora_03

カウンターにはマメトラ菓子店担当のケーキがケーキケースに並ぶ。この日は開店した翌週ということもあり、店頭でも売り込みをかけていたりと。

今回はかろうじてカウンター席が開いていたので、とりあえず

ki_mametora_04

ラテを。マシンはVBMDomo Bar系か。

---
さて、何気にスマホを見てると、やけに真fonの波が強い…。どう考えてもお店に置いている波の強さと思って一応念のため聞いてみると…

「置いてますよ」とのこと。ここで予想外の掘り出しモノキタ━━━━(・∀・)━━━━!!続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:59)

2013年10月22日


gendai_heights_02

下北沢の東の端、というか東北沢に昔から有名なカフェバーがあるのは以前から知っていた。しかしながらそこに波があるのを知ったのはごく最近。てなわけで例によって行ってみることに。

場所は地下化した小田急の東北沢の駅から西へ少々、そこから井の頭線の池ノ上駅方面へ下る道の途中にちょこんと看板が出ているお店が有る。その右手を振り向くと外階段のあるアパート…


gendai_heights_01

「現代ハイツ」、と思いきや、地下がカフェの現代HEIGHTS(現代ハイツ)。階段があり、降りてエントランスすぐ左手がCDショップ、カフェはエントランスの扉を入った先にある。

gendai_heights_03

カフェはテーブル、カウンター席合わせて25,6席ほど。カフェバーだが夜時間が多いせいかバーシフトのスタイルでアルコール類が白いタイルのカウンターにずらっと並ぶ…って手前はどうやらスパイスの数々。バックカウンターには左手にCDがぎっしり。客席の脇(写真の右手)には様々なジャンルのレコード盤の数々。

gendai_heights_04

そしてカフェの奥はGallery Denとなっており、常時なんかしらの展示がされているよう。

さて、今回は…
gendai_heights_05

コーヒー、ストロングブレンドを。ガツンと来るタイプ。
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (22:34)

2013年10月17日


INTERSECT_BY_LEXUS_TOKYO_01

自動車系メーカーのカフェはいくつかあるが、今回はLEXUSが表参道にできたということで。どうやらカフェというよりはスタンドスタイルということなのでちょいと行ってみることに。

場所は表参道交差から御幸通りを東へ、青南小学校の少し手前にあるお店…

INTERSECT_BY_LEXUS_TOKYO_02

INTERSECT BY LEXUS TOKYO(インターセクト バイ レクサス 東京)。

INTERSECT_BY_LEXUS_TOKYO_03

入ると1Fはカフェ、といっても限りなくコーヒースタンドに近い。右手にカウンターがあり、マシンはLA MARZOCCOの定番Linea Classic、そして豆はノルウェー発のFUGLEN TOKYO(既訪、波カフェ)。カウンターの手前の階段をあがると2FのBISTROとなる。

幾何学系のデザインで構成されたハコの中央にはスタンディング用のテーブル、左手壁面に沿って16席ほどのテーブル席といった構成。

INTERSECT_BY_LEXUS_TOKYO_04

カフェ奥のガレージにはコンセプトカーであるLF-LCが。

今回は勿論カフェ使いで、頂くは…

INTERSECT_BY_LEXUS_TOKYO_05

勿論ラテを。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:59)

2013年10月15日


元ネタは中央線沿線ならいつもお世話になっておりますtwitter方面のこの方から。武蔵小金井の方に何やら年季の入った蔵カフェがあるとのこと。しかもお店のtweetから波が入ったとのこと、てなわけで早速。

場所は小金井の南、新小金井街道沿い。野川を過ぎて東八道路まで行く間の右手に、緑が生い茂った一角に大谷石の蔵が現れる…

今回はこちら、
cafe_Cula_03

Cafe Cula(カフェ クーラ)、まんまである。

cafe_Cula_02

築300年超の手入れされた蔵は住宅街の中でも大きな存在感。お店の周りにテラス席が14,5ほどあり、カフェはリストランテへの入口のエントランスの途中にある。

cafe_Cula_04

入ると年季を感じさせる蔵の中。入って正面から右手半分がキッチンになっており、2Fにはどうやら撮影スタジオとして使えるよう機材がちらほら見える。

cafe_Cula_05

蔵の中の客席は4つのソファー席を含めて12席ほど。シャンデリアを中心とした電球色が蔵の雰囲気をもり立ててくれる。

さて、今回はソファー席に座らせてもらって…

cafe_Cula_06

エスプレッソのかき氷を、これでハーフだがそこそこの量。

そして…
cafe_Cula_07

ラテを。マシンはCALIMARIのおそらくecolux。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:59)

2013年10月14日


元ネタはtwitter方面から。高田馬場の馬場口交差のすぐ近くにあるテレ東のアニメコラボのネタカフェに波が入ったということを聞きつけたので、早速。

場所はその馬場口交差から西へ少し行った早稲田通り沿いにある…

polar_bears_cafe_baba_01

しろくまカフェ in TAKADANOBABA、場所的に確か以前行ったなぁ…と記憶を辿ったら元Cafe de Pudding 高田馬場店にあった場所に出来たお店である。

polar_bears_cafe_baba_02

入るとすぐ左手にそのアニメのキャラクターグッツの物販エリアがあり、右手側がカフェとなる、右端がレジカウンターとキッチン、手前のカウンター席にはそのキャラのぬいぐるみが2つ。

polar_bears_cafe_baba_03

店内はほぼまんま前のお店にしろくまカフェのキャラの装飾を少々取ってつけたような様子…って前のカフェと運営元が同じ模様。奥の方の扉の奥は喫煙フロアとなっている。あとはほんと、以前のお店とまんまの席だな…

ってことで今回は手っ取り早く、ネタものを、ってことで、
polar_bears_cafe_baba_04

抹茶ラテを。飲んでみると、うう〜ん…。続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (20:30)

2013年10月12日


# 今回は小ネタ

さて、先のお店から祐天寺にてお目当ての新店でランチを…と思ったらこの日は営業開始時間が1時間半遅れという(ノ∀`)アチャーな展開。そこまでは引っ張れないので悩みに悩んでお隣の学芸大学まで。

学芸大学でもお店のチョイスに悩み、久しぶりに路地裏のR(既訪、波カフェ)に行ったら予想外にランチが高めなのでその近所のこちらに。

路地裏のビルの2Fにあるカフェ好きノマド系では有名なお店…

torse_2013_01

torse(トルス その1)、かれこれ4年ぶりの再訪。

torse_2013_03

相変わらずの昼でも電球色だけの25席ほどの薄暗く落ち着いた店内は変わらず。

そんなわけで早々にランチと行きますかね。 今回チョイスしたのは…

torse_2013_04

オムライスを。中のライスは意外とべったりしたものではなくて(多分)ダシ系テイストという上品さ。
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (22:05)

Recent Comments
ついったー
Categories
Archives
にほんブログ村
  • ライブドアブログ