2012年07月

2012年07月31日


さて、会津エリア最後は先のお店のすぐ近所、野口英世青春通館(ここにも喫茶店はあるがスルー)の裏手にある蔵、
kura_01

珈琲館 蔵、見た目のとおりの蔵カフェならぬ蔵喫茶である。

kura_03

店内は3フロア構成になっており、蔵の手前のエントランスっぽい部分、そしてこちらのカウンター席とキッチンのある1F、そしてこの上にも客席があるといった構成。全部で40席ぐらいはある見た目以上にキャパのあるハコ。

kura_02

そして店内はアンティークというか民芸系古道具があちこちに、観音像まであったりと蔵の中というよりかはちょっとカオスな空間。年配の店主とスタッフが2人ほどといった地元っぽい喫茶店カラーの雰囲気を醸し出しつつ、せっせと回しているような様子。

今回は1Fの席に座らせてもらって、
kura_04

ふつーにブレンドを。
続きを読む
Comments(2) | TrackBack(0) │   (09:02)

2012年07月30日


sanban_yamashita_04

さて、先のお店を後にして、今度こそ会津若松のメインターゲットのお店を。かねてから波があると話には聞いていた。

場所は野口英世青春通り沿い、紀州屋1934の2Fに入る…
sanban_yamashita_01

cafe & antiques 三番山下

1Fはインフォメーションセンターでこちらにも波(FREESPOT)があるのだがそれはスルーするとして、そそくさと2Fへ…

sanban_yamashita_02

階段をあがると、古民家のハコをそのまま生かした店内。(たぶん)全席テーブル席でだいたい2,30席程度はあろうか。階段を上がった脇は会津の、特に会津美里の小物やら食材やらが並べられている。

sanban_yamashita_05

そして南北側にそこそこの蔵書(各100冊強?)の本棚があり、南側の本棚には漫画本がズラリと、さながら小さなブックカフェの様相も呈する。そんなこともあり奥ではお一人様で本を読んでいたりとそんな様子。

さて、今回は…
sanban_yamashita_06

季節のタルト(これが予想を覆す華やかさ)と…

sanban_yamashita_07

紅茶系を。
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:49)

2012年07月29日


さて、先のお店からさらに七日町通りを東へ。このあたり、そこら中にお茶屋があるので波をチェックしつつ進んでいくと…、ん?店名と一致するESSIDが…という経緯で入ったお店、
CAFE_TARO_01

太郎焼総本舗、大判焼、要するに回転焼や今川焼と呼ばれるアレのお店である。しかしながら2FにCAFE TAROという文字が…それはともかくとして入ってみる。

1Fは奥に長く、腰掛けぐらいのイートインスペースと右手に厨房と大判焼きの鉄板でせっせと焼かれておられるが、かき氷だったりワッフルだったりケーキだったりと割になんでもありなメニュー。

キャッシュオン形式なので先に支払いを済ませ、なかなかレトロな雰囲気の中を抜けて奥の急な階段を登ると…

CAFE_TARO_03

手前の部屋はミニカーのギャラリーと化したスペース。これで一発驚かされるのだが、さらに通り側の大部屋に出ると…

CAFE_TARO_02

古民家一軒家の広い1フロアにデザイナーズチェアの数々と壁面に洋系アンティーク小物を並べるといった1Fの印象を見事にひっくり返してくれるイートインスペース。

さて、そんな中で今回は大人しく…
CAFE_TARO_05

抹茶ラテをこじんまりと。

おっと肝心の波のほうだが、やっぱり明らかにお店に設置されているっぽい様子。スタッフの方に聞いてみると…

「ええ、使えますよ〜」とあっさり。おおっとここで掘り出しモノキタ━━━━(・∀・)━━━━!!
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (21:00)


# 消化しきれないので山形編を織り交ぜます…

 さて、この日は峠を越えて山形方面へ。米沢市街地のどうしようもない中途半端なレベルの不便さに辟易しながらも、なんとか午前中にいくつか。

 まずターゲットに選んだのは市役所の少し西側にあるベーカリー…
Annette_01

Bake & Cafe Annette(ベイクアンドカフェ アネット)。見た目ごくごく普通のお店である。

Annette_02

店内は2フロアに分かれ入って左手にベーカリーコーナーが広々と。スタンダードな所を押さえつつ、多様なパンが並べられている。

Annette_04

正面の右手奥1段上がった所にイートインスペースがあり、こちらで頂くことも可能。基本禁煙席だが、奥の2箇所にしっかりと仕切られた喫煙席を2フロア設けている。大体全部で40席そこそこはあろうか。

さて、パンを1つ、そしてドリンクは…と思ったら、
Annette_03

ぬぉ、LA MARZOCCOLinea 2groupとは、やるな…。

勿論オーダーするは
Annette_05

ラテを、クマーなラテアート。

Annette_06

チーズ系なパンを頂く。
続きを読む
Comments(2) | TrackBack(0) │   (13:00)


さて続いて、先のお店から翁島まで歩くこと30分そこそこ、そしてうねうね下って会津若松へ到着。そこから(バスで行けないこともないが)只見線で1駅、会津若松のもう1つのメインストリートのある七日町へ。

# ちょいと余談
# 会津若松は昔からfonが異様に密集している地域とか、最近だと市自体がまちなかWi-Fi創業支援特区(PDF)とか
#申請していたりと結構気合が入っているのもミソ

駅にもカフェはあるのだがそちらはスルーして七日町通りをトコトコと東へ進むこと2,3分、黒い壁の一軒家が見える、今回はこちら、
kanae_01

野菜カフェ鼎 -kanae-

店内はお店ストリートビューがあるので細かい部分は割愛するが、基本外と同じく黒をベースとして、1Fは壁面木皮を生かし流木を使用した壁面のハコに12,3席ほど。奥がキッチンとなっており奥の階段を上がると2Fに。
kanae_02

2Fも同様黒を基調としたテーブル席で真ん中が吹き抜けになっている。こちらも15,6席ほどか。

この時間ランチの後半時だったが、様子見のお茶使いで…
kanae_03

季節の野菜ジュースを。常時2,3種類あるのだが、ここはあえて冒険せずりんご入りのものをチョイス。まぁ、まとまっているテイスト。
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (08:32)

2012年07月28日


FEBRUARY_CAFE_05

元々は某カフェ大御所の求人情報から。さらに、福島にいる間に、最近お世話になっている速攻性のあるblogから店内の写真に…コンセントがある、だと…。これはかなりニオう、近くのエスプレッソなカフェB(既訪、波カフェ)にも似たようなスタイルで電源+波というスタンスだったのでこちらも期待をこめて。

そんなやきもきしている間に東京へ一時的に帰る機会が出来たので、帰りついでに少し覗いてくることに。その当日は男子カフェ部部長も行かれてたのだが、後追いで。

FEBRUARY_CAFE_02

場所は浅草、といっても「つくばエクスプレス」の浅草。正確には田原町が一番近いであろう、サンルートホテルのすぐ南の路地を入って程なくあるお店、

FEBRUARY_CAFE_01

FEBRUARY CAFE(フェブラリーカフェ)。

FEBRUARY_CAFE_03

店内は奥に長く、手前にLA MARZOCCOFB/70が鎮座する。その奥にカウンターが3,4つ。

FEBRUARY_CAFE_04

奥には3ヶ所ほどテーブル席、といっても合計で12席そこそこしかないが、テーブル脇の壁面にはコンセントが。

さて、今回は勿論…
FEBRUARY_CAFE_06

ラテと、

FEBRUARY_CAFE_07

ちょいとsweets系で抹茶のパウンドケーキを。甘すぎず、コーヒーとしっかり合う。
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (08:10)


cafe_K_01

先のお店から続いて、数少ない路線バスを捕まえて野口英世記念館まで。そこから少し西に歩くという強行軍を敢行。目的のお店の次は田園地帯を30分ほど歩いて駅という行程の組み方をしているので、ただでさえ本数の少ないバスやら電車やらを組み合わせるのはなかなか綱渡りな状態。そんな中で次のポイントに選んだお店は…

cafe_K_02

野口英世の里郵便局の斜め向かいにあるcafe K(カフェケイ)。実は国道側、特に郡山方面から見ると単なる一軒家にしか見えないが注意深く見るとカフェがあることが判る。

お店は2Fに客席とキッチンがあり、1Fはトイレのみだがエレベーター付のバリアフリー構造。
cafe_K_04

店内は15,6席ほどに加えてウッドデッキのテラス席に16席ほど、といった構成。目の前は遠くに見える磐越道まで青々とした一面の田園地帯、ということは…

cafe_K_03

勿論その先には磐梯山が広々とした風景に浮かぶ。

今回はこちらで軽くfoodを頂くことに。
cafe_K_05

ちょっとひねりを入れて磐梯マスの押し鮨を。

本来ならば自家焙煎もやるお店だけにコーヒーを頂くべきなのだが、今回は無理せず
cafe_K_06

ハーブティー系で。



さて、例によって波を調べるのだが、明らかにお店から出ている波がある。
ダメ元でスタッフに聞いてみると…、マスターにまた聞きして、passの書いた紙を頂いた。うしゃ、ここで掘り出しモノキタ━━━━(・∀・)━━━━!!
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (00:26)

2012年07月27日


# これで仙台シリーズ(1回目)は最後です

続いては先のお店にあったショップカードから、再び一番町まで戻って…、たしかこのへんだよなぁ…
cafe_EUR_01

おっと、アーケードからdeepな飲み屋街が2本東西に並ぶ、壱弐参横丁の入口に看板が。今回はこちら、cafe EUR(カフェ エウル)。

cafe_EUR_02

店内は奥に長く入って左手にテーブル席が12ほど、右手がキッチンでカウンター席が少々といったところか。キッチン前の黒板に書かれたメニューが夜使いをそそるのだが…、今回はちょいと断念。

今回は奥の席に座らせてもらって、
cafe_EUR_03

ちょいと様子見でラテを。

さて、いつもの様に波をチェックすると明らかにApple系の典型的な2バイト文字のお店のESSIDが見える。スタッフに聞いてみると…、OKとのこと。ここで掘り出しモノキタ━━━━(・∀・)━━━━!!
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (07:03)

2012年07月25日


Antique_show_06

さて、その気になったショップカードのお店に。これがそうなのだが、いわゆる飛行機のチケットを模した大きさとDESIGNになっており、これはなかなか…、ということで南下。

場所は一番町、南町通沿いのビルの2Fに入る、
Antique_show_01

Antique Show(アンティークショー)、基本は雑貨ショップである。

Antique_show_03

店内は2フロアあり、その両方共に海外の雑貨やら家具やらを所狭しと、しかしながら品良く取り揃えている。
さて、ショップカードに「cafe」という文字が見えたのだがえーっとカフェは…、と探してみると、窓際脇の一区画にちょっとしたコーナーがあり、そこで用意をするよう。

Antique_show_04

そして通り側のベランダにカフェスペースとして客席が4,5つほど、そこでコーヒーと少々のドリンク(ビールもあるよう)が頂ける、といったスタイルになっている。

さて、今回は…
Antique_show_07

アイスココアをまったりと。


ところで、例によってこちらに載せるということは、よくよく見ると白犬偽fonの他にAirMac系の波が明らかにお店から出ている。白犬以外のWi-Fiない?とちょいとツッこんで聞いてみると、お店の波を使っていいとのこと。おっとここで掘り出しモノキタ━━━━(・∀・)━━━━!!続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (21:50)

2012年07月23日


先のお店から、そのショップカードのお店に…向かう途中、一番町商店街を南へ進んでいると…、あ、どっかで見たことのあるANCHORなロゴ。
fullsail_coffee_01

岩手気仙沼アンカーコーヒーの系列店、FULLSAIL ESPRESSO COFFEE(フルセイル・エスプレッソ・コーヒー)の一番町店である。

ここの系列のお店、時々気仙沼にボランティアに出られているカフェ部のこの方からの情報で、波があるとの報告を受けているので状況を調べてみると…、「やっぱりある」ことが判明したので突入〜。

fullsail_coffee_02

1Fはカウンターとキッチンのみで中央にSIMONELLIの(たぶん)AURELIAシリーズが鎮座する。奥の階段を上がって2Fがイートインスペース的な客席、だいたい20席そこそこはあろうか。
# 照明の色加減で大分赤くなっていますが…

今回はあまり無理をせず…
fullsail_coffee_03

ふつーに本日のコーヒー(S)で。
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (22:47)

Recent Comments
ついったー
Categories
Archives
にほんブログ村
  • ライブドアブログ