2009年09月

2009年09月29日

# k-opti30,000ヶ所に無線LANとな、まぁ・・・大風呂敷広げたなぁ・・・
# うち8割が電柱じゃねーの?と勘繰った私。旧アステル関西のこともありますからねぇ、しばらくは様子見。

 さて、場所は今回学芸大学。元々は路地裏系カフェに波があるということでonzだった(これはちゃんと再訪済、後日掲載予定)その足で色々調べているとシャッターが半開きのカフェが。しかもぁゃιぃ波が・・・、これはガサ入れせんといけませんな・・・。

Roman Record Cafe 9
後日の小雨の降る日の夜、東口商店街から路地に入り、先述のお店の横を過ぎ、更に路地を曲がると明かりが・・・、と思いきやありゃ以外にも満席なので商店街のドトール(非公式HOTSPOT(NTT.comの)エリア)で時間調整をした後、仕切りなおし。

Roman Record Cafe 8
コンクリ打ちっぱなしの店内に水色のアクセントとレコード盤の数々、そしてカリモクのシート。ハコは小さいながらもすでにジモピーな方々で一杯のところにかろうじて空いた席に滑り込む。

Roman Record Cafe 7
もちろんRecordsと付くからにはDJブースも完備。

Roman Record Cafe 6
今日はすでにデザートと腹に決めていたのでラテと・・・・

Roman Record Cafe 2
基本的にチーズケーキなのだが今回はオーナーのプッシュが強くてタルトで。これが案外よくあるカチカチのタルトではなくてそれなりに甘くもなく食べやすい。

Roman Record Cafe 5
 ラテを出してこられた際、オーナーは「今日はちょっと美味くいかんかった・・・」とラテアートについて一言。いや、そんなとこまでこだわらんでも(^-^;;(ってオートマシンでボトボト・・・って落とすよりはよっぽどありがたいのですが)。
 学芸大学だとラテアートとしてLoSPAZIOが有名だが、そこは自由が丘で長年カフェに居られたオーナー曰くはうちのラテは軽めに落としてる(LoSPAZIOはラテアートを重視するためにできるだけ重く落とすらしい)ので飲みやすさが違うよ、とのこと。確かに飲みやすい。

 さて、本題。確信犯的に波があるのでオーナーに勢いで聞いてみたら・・・・




「使っていいよ」とのこと。問題がおきたらそのときはそのときだけど、と。お言葉に甘えて・・・・キタ―(゚▽゚)―(゜▽)―( ゚)―(  )―(゚ )―(▽゚ )―(゜▽゚)―!!

続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:55)

2009年09月28日

#2010/02追記 2009年秋あたりにwebページにほぼ告知もなく閉店しました。現在は語学サロンとして近くに移転しています

# 男でもSAVVYは見るんじゃ〜、と京都市バスの中でねぇちゃんに心の中でツッコミをいれたひと時。

c.coquet 9
 先のカフェに触れて、京都まで来てみすみす波カフェを落とすわけにはいかん、ということで普段はまずやらないのだが、念押しの電話。1コール、2コール、・・・・・7,8コール経ったか、店主が出てきた。開店時間にツッコミを入れたら、
「だいたい9時半ごろからあけてます・・・」

# ってお前はウチナータイムかっ!(というツッコミを心の中で入れつつ・・・)

・・・開店が確実なことが判ったので再び市バスにて河原町丸太町へ。

 京都の攻略はさながら「市バスを制するものは京を制す」である。ただし市バスは市バスでも単純に市バスを使うだけではうまくはいかないのは関西在住のころから百も承知(理由は後のblogに追記していきます)。今回も関西の伝家の宝刀、スルッとKANSAIxdayチケットのお世話になる。

c.coquet 8
お店に着くやいなや、オーナーがなにやら看板をごそごそ、営業時間を書き換えてる・・・(w

c.coquet 6
店内は通りに面した部分の採光がよく店内の白が非常に映える。なぜか本棚の上には特撮モノのグッツが。本は主に京都観光モノの雑誌と、お子様向け絵本。

c.coquet 5
店内にはMacが数台おいてあり、申告さえすれば1h自由に使えるようになっているのも頼もしいところ。

c.coquet 2
それでは、京の朝はイノダから、ではなくてシーコケで・・・、クロックムッシュを。

続きを読む
Comments(2) | TrackBack(0) │   (23:32)

2009年09月27日

# 2010/01/28をもって閉店しました・・・onz 桜丘町は渋桜カフェといい、どうしてこうもヨサゲなお店が続かないのは・・・

 桜丘町に同じ男子カフェ部のメンバーでもあるこの方から知り合いがカフェを出したよという情報が。しかも掘り下げていくと波カフェというじゃないですか・・・、これはtokyo波カフェ捜査本部長としては行っておかないといけません。

CAFFE CORSA 8
丁度鶯谷町との境の通りに新しく建ったビルの1Fに入るお店。実は2Fも別のカフェ(amico)なのだがこちらは明らかにターゲットもカラーリングが違う。

CAFFE CORSA 6
店内は適度な明るさの打ちっぱなしの空間。座席の大半はカリモク系。でもどっかで見た雰囲気だなぁ・・・、と言うのは奥の椅子がそうさせるのか、あ、中目黒LOUNGEか。なんとなくあそこのお店を半分ぐらいにしてシンプルにしたといったような雰囲気がすっぽりと当てはまる。狙っている層もかぶってそうだし。

CAFFE CORSA 4
店内を見渡せる奥に腰掛けさせていただいて・・・・

CAFFE CORSA 3
今回は様子見でラテを・・・、ってこのお店、実はさらに波カフェのグレードを上げるアイテムが潜んでました。

続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (00:14)

2009年09月26日

# 今回からシルバーウィークの遠征記が入ります、都内と交互に入れるつもりですが・・・
# って今回京都で1日12ヶ所+αという「よい子はまねしないでください」なカフェラリーをやっちゃいました・・・(^-^;;
# 体調が良ければ14,5店は行ってたかもしれません(w

N700_1
 さて、秋のゴールデンウィーク、いわゆるシルバーウィークに突入したその日、朝も早くから新幹線で一路京都へ・・・。本目的は帰省なのだが、当然寄り道はするもので・・・、

N700_2
車内で溜まったblogを更新しつつ、遠征先の行程攻略を練りつつ、2時間とちょっとで着いたのはやっぱり京都、というか課題店を大量に残している以上、攻めざるを得ない事情もあったり。

cafe terrazza 1
ホームに降り立つとラリーはスタート、まずは寺町丸太町のc.coquetを攻めるも、開店時間になっても開いていない・・・(どういうこっちゃ!)ということで先に市バスでこちらへ、向かったのは錦林車庫。そこから山へ向かって歩くこと10分弱、疎水沿いの哲学の道にちらっと見えるテラスの目立つお店、terrazza。

cafe terrazza 7
京都のカフェの朝は早く、9時から営業しているということもありそろそろ朝晩が冷え始めたころの心地いい朝にばばーんと開けた赤いシートに腰掛ける。

cafe terrazza 6
もともと場所柄観光地ということもあり旅の情報拠点としての位置づけもあるのだろうか、柱脇の本棚には当然のごとく京都本(SAVVYやLeafなどの雑誌系が主)が置いてある。そういう流れて無線LANも対応というわけ。

cafe terrazza 3
朝はc.coquetと頭に決めいていたのでこちらではラテで様子見・・・・

続きを読む
Comments(2) | TrackBack(1) │   (15:32)

2009年09月25日

場所は千歳船橋、通称「ちとふな」。ちとふなというとhoriguchiが有名だが裏返すとそれ以外に何もないのがこの界隈の弱みだったのだが、今年になって区画整理が進んだおかげでバスの折り返し場の裏手に黒い建物が1つ建った。

APOC_CAFE_01
それが、ここ、APOC cafe。「役者達が立ち上げた一軒家のカフェシアター」というとおり、2Fは劇場。1Fがカフェ。

APOC CAFE 8

APOC CAFE 7

APOC CAFE 9
店内はちょいとアフリカンなアートな作品群の中になぜかYクラスの飛行機のシートが。さらに横に長い客席内のためか様様な席種が。
# Y席はちょうどその付近の席に先客が居られたので撮れずじまい・・・

APOC CAFE 5
この日は、おなかもちょいといまいちだったのですいとんと・・・・

APOC CAFE 4
丸山のコーヒーで。ここでホリグチを使わないのは意外というか、やるなぁ、というか。スタッフもその辺は狙ったらしく千歳船橋という場所選定も小田急沿線で穴を狙ったんだとか。

ついでに、ぁゃιぃ波があることはすでに察知済み。そこでちょいと聞いてみると・・・・

「んー、多分使えると思います、使ってもらって大丈夫ですよ」、とのこと。今日もキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (22:19)

2009年09月19日

# さて、今日は関西向け、怒涛の波カフェラリーの幕開けの予感・・・
# ということで新幹線からでも普通に更新しますよ・・・

 先日のこと、三茶界隈を歩いていたとき、栄通りの1本北側の細い路地(ちょうどVoiVoiのある通り)の少し東にできたテナントが全て(2店だけだけど)カフェという雑居ビルができていて、通りがかりに気になった波があったお店を。

THE 2nd KITCHEN 7
 2FはBELDA CAFE(こっちは多分波なし)、今回は1FでTHE 2nd KITCHEN

THE 2nd KITCHEN 5
「わがままをかなえるもう1つの食卓」というコンセプトどおり、デリケースがまず目に付くデリカテッセンカフェの形態を取りつつも、奥にはちょっとしたパーティーにも使えそうなフロアとバーカウンター。

最初、男性スタッフに波ある?と聞いたところ、無いと言われたのだが、後から女性スタッフがドリンクを持ってきたときに一言、「使えますよ」と。確かに使えると便利ですよねぇ〜、とまで、さすが、あんたは偉い、感謝。

THE 2nd KITCHEN 2
ということで今日はfoodメニューは到底想定していなかったのでソフトクリームとドリンクを。
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(1) │   (07:24)

2009年09月14日

 ちょっと所用があって本厚木に行った時のこと。本厚木のカフェを検索するといつの間にか隣の厚木(別名「偽厚木」)でカフェが数店引っかかってくるようになってる・・・。河原口と呼ばれたこの土地にせいぜい飲み屋ぐらいしかねーだろーと鷹をくくってたら、やはり空白地帯にカフェを開いてくる「挑戦者」はやはり居られるわけですね・・・。

alii_cafe_01
 駅前のRe cafeにちょいと腰掛けた後、堀というか枯川沿い南東へ下ること10分弱、小学校前の黄色いアパートの1Fに現れるお店、alii cafe

alii_cafe_02
ここまで歩いてきてどちらにしろ入るつもりはあったので、と言いながらお店の前でいつものツールでチェックを・・・、ん?ある?これは来るか?

alii cafe 1
お店にこういう細かい芸ができてるところって個人的には好みですね・・・。

alii cafe 9
ぱっと見回したとき、そろそろランチが終わる頃で適度に空いてそうだったのが小上がり席だったのでそちらに座らせてもらうことに。

まぁ、お店のカラーリングからしてお客はほぼ地元の女性。おひとりさまか2人といったところでそれぞれの時間を愉しむといった様相。

alii cafe 6
さすがに30度近い炎天下の中10分そこいら歩いてくれば冷たいものもほしいよね・・・、ということでアイスティーとたしか牛乳ゼリーパフェ(だったような・・・)を。

で、当然波があるから聞くのはお約束。使える?と聞いたところ、OKとの回答。キタ━━━ヽ(∀゜)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(1) │   (01:06)

2009年09月12日

# さてさて、秋のGWに再び関西攻略のスケジュールが入りました。今回の課題は前回収穫が薄かった京都と、リスト山積みの大阪
# またもや怒涛の1日5,6店は当たり前(!)の波カフェラリーの予感・・・

TidePool Coffee 10
 さて、話を元に戻して・・・、池袋界隈は猫カフェ以外に波があるカフェは極端に少ないエリア。とある情報を聞きつけて向かったのが池袋の隣、要町。地下鉄の出口を出てほんの少し池袋に戻ったところの角に緑色の壁に「TidePool Coffee」。

TidePool Coffee 2
若い男性2人のスタッフが丁寧な応対で切り盛りしているよう。中央にはMacが1台鎮座、なるほど、波カフェフラグとなるitemがありますな・・・。

TidePool Coffee 4
ちょっと小腹が空いたのでパイにレアチーズとジャムつきのデザート(?)にラテを。器が和ぽっくて少々肩透かしを食わされるところもあるがお値段が比較的リーズナブルなのがうれしい。


続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:15)

2009年09月09日

今回はちょいと遠征、場所はこれっきりですかぁ〜、ということで横須賀。

RRROOM 1
モアーズ脇の坂を上がり、さらに山のほうへ。10分ほど坂道を登り、商店街の端あたりの交差点の目の前にぎゃーじんさんが狭い店先のテラスコンロを出してなにやら準備中。

RRROOM 2
いつもとちょいと違う一日、ということでRRROOM。

RRROOM 5
店内はバー的要素もありかといって今日は地元商店街の綱引き大会だったらしく店主の近所の顔見知りがひっきりになしに出入り。

RRROOM 9
今日は天気もよくちょいと暑かったのでアイスティーとたしか紅茶の牛乳パフェ(?)で。

続きを読む
Comments(2) | TrackBack(0) │   (23:43)

2009年09月06日

# 2011年2月末をもってcafe営業は終了しました。

LoopLine 4
SUNNY TABLEを後にしてちょっと時間があったので適当に探したところがここ、鳩森神社近くの地下カフェ、Loop-Line。

LoopLine 3
入口の光に吸い寄せられるようにして階段を下って開けた先は・・・


LoopLine 2
イベントスペースなだけに真っ白な空間と端にカウンター。そしてテーブルが少々と端にソファー席。イベントスペースとしてのオペレーションを最大限生かすためか必要最低限のしつらえ。逆にこの方がかって気持ちいいときがある。
カウンター脇にはいろいろとイベント絡みのポストカードやチラシが。中にはTabera(波カフェ)を運営するUPLINK配給のシネマも。

さすがに今日ははしごということもあって、ラテで様子見、というのも事前学習ほとんどなしだったので(^-^;;。
行き当たりで入ったお店だったのだが、どうもぁゃιぃ波が存在する、しかもWEPなし。スタッフに聞いたら「どうぞいいですよ」と一言。

これまた掘り出し物がキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
続きを読む
Comments(0) | TrackBack(0) │   (14:10)

Recent Comments
ついったー
Categories
Archives
にほんブログ村
  • ライブドアブログ